Webinar: "Social Impact Management in Real Estate: Definition, Framework, Intervention, and Realization"

Thursday, October 3, 2024 16:00 – 17:00 Online *Zoom webinar will be used. The link will be sent to you via email after registration.

Webinar: "Social Impact Management in Real Estate: Definition, Framework, Intervention, and Realization"

We will be holding a webinar entitled "Social Impact Management of Real Estate: Definition, Framework, Intervention, Realization, and Social Leasing" on Thursday, October 3rd at 4:00 PM. This webinar will be co-hosted by Longevity Partners and GOYOH Co., Ltd.

Social impact initiatives have become a major theme in the global real estate finance market, and they are being incorporated as the most important KPI for investment and lending, acting as a third axis to the traditional two axes of risk and return in real estate investment and lending.
However, there are many challenges to overcome, and many domestic real estate players are still trying to figure out where to start, how to define it, how to bring about positive change, and how to create correlation with economics.

In this webinar, Longevity Partners and GOYOH Inc., industry pioneers engaged in social impact real estate management and investment on a global scale, will discuss the current state of the industry, challenges, approaches, case studies, use of technology, and future possibilities.
Please join us for a valuable opportunity to share information as we move forward with essential efforts in real estate social impact investment.

*Please note that participation in this event is limited to institutional investors, real estate management companies, financial institutions, and real estate companies.

detail

Date and Time

Thursday, October 3, 2024 16:00 – 17:00

place

Online *Zoom webinar will be used. The link will be sent to you via email after registration.

language

Japanese (no interpretation)

Participation Fee

free

Organizer

Longevity Partners

Co-organized by

GOYOH

program

16:00 – 16:30 不動産の社会インパクトの定義とフレームワーク
スピーカー
川井 賢武(Longevity Partners マネージング・ディレクター)
津田 佳音(Longevity Partners プリンシパル・コンサルタント、 リーポーティングリード、社会科インパクトリード
16:30 – 17:00 不動産の社会インパクトの実現と介入
スピーカー
伊藤 幸彦(株式会社GOYOH 代表取締役)
18:50 – 19:00 Q&A/Closing Remarks

Speakers

川井 賢武 川井 賢武 Longevity Partners マネージング・ディレクター 不動産・建築領域に特化したロンドン発のグローバルESGコンサルティングファームLongevity Partnersで、日本及びAPAC地域における全オペレーションを統括。不動産投資とクレジット投資を専門として、金融業界で16年以上の経験を有する。Longevity Partners入社以前は、農林中央金庫でクレジット投資ポートフォリオ・マネージャーを務めたほか、株式会社センターポイント・デベロップメントにてインベストメント・マネージャーとして物流不動産投資・開発業務に従事。 Linkedin
津田 佳音 津田 佳音 Longevity Partners プリンシパル・コンサルタント、リーポーティングリード、社会科インパクトリード Longevity Partnersのプリンシパル・コンサルタントとして、リーポーティングや社会科インパクトを主導。戦略開発、社会的インパクト、国際政策、報告基準(特にGRESB)を含む幅広いESGの専門知識を持つ。また、政治、人権の領域におけるバックグラウンドを活かし、E・S・Gすべての視点をバランスよく強化しながら、不動産クライアントの多様なサステナビリティニーズや要望に効率的なソリューションを提供している。 Linkdin
Yukihiko Ito Yukihiko Ito Founder & CEO, GOYOH In 2006, at the age of 23, Yukihiko started a real estate investment and management company in New York. In 2008, he founded Asterisk, Inc., providing solutions to maximize the soft value of real estate for global institutional investors, investment funds, and ultra-high-net-worth individuals. In 2018, Yukihiko founded the startup GOYOH K.K., specializing in real estate tech, and launched the service “EaSyGo”, which focuses on enhancing the soft value of real estate and generating social impact through an ESG perspective aligned with global investors’ priorities. LinkdIn

Organizers and cooperating organizations

Company Logo Longevity Partnersは、不動産・建築領域に特化したグローバルESGコンサルティングファームです。2015年にイギリスロンドンで創業して以降、世界の低炭素経済への移行をグローバルでサポートしています。2023年8月現在、ロンドン、パリ、アムステルダム、ミュンヘン、ミラン、オースティン、ニューヨーク、シアトル、マイアミ、東京にオフィスを擁し、世界45ヵ国以上のクライアントに対してサービスを提供中。 主なクライアントは、世界の不動産投資マーケットで活躍するグローバル資産運用会社、大手不動産デベロッパー、機関投資家などです。主なコンサルティングサービスは、不動産及び不動産ポートフォリオにかかるESG戦略立案から個別不動産のネットカーボンゼロの実行サポートまで幅広い分野に及びます。 Longevity Partnersは、環境への影響を低減しつつ、不動産価値の最大化をサポートをします。
Company Logo GOYOHは不動産にとって次世代の付加価値となるソフト価値を付加する不動産テックサービスを展開しています。テナントエンゲージメントツールやエネルギーデータ提供、ESG施策のパフォーマンス可視化を一元化したソフトウェアEaSyGoを開発し、外資系機関投資家やリート含む運用会社、国内の事業会社など幅広い企業のサステナブルジャーニーをお手伝いしています。

申し込みフォーム